年末の振り返り

どうもみなさまこんばんは、はとバスです。

今私は川崎にある友人宅でRAIZINと無人島生活をローテーションしながら、紅白で椎名林檎ユーミンを見ていたら堀口がベラトールの首を取っていたのを見逃してしまい身悶えしています。

なんかみんな年末の振り返りをしているので、かるーく振り返ります。

インターン関連

春と夏の二回行きました。

春はネオス株式会社さんにお邪魔させて頂き、機械学習系のインターンに参加。

夏は株式会社リクルートさんにお邪魔させていただきました、こちらはGolangによるサーバーサイドのインターンに参加しました。

hatobus.hatenablog.jp

最近年収が一つの単位になった方に「安定の飯インターン」と言われましたが、それ以外にもGolangの大量の知見を得られ、今に至っています。

技術力の低い私をインターンに受け入れていただいた関係者の方々には厚くお礼を申し上げます。

今後の学生生活の中で幅広く使えるような様々な知識を学ぶことができ、最高のインターンでした!

賞を受賞

夏に作った農業とITを繋げるシステム、「SmartAgri」というシステムがあります。

ビニールハウスや農場にESP32で作成したデバイスを設置、温度や湿度をサーバーに送り、AmazonのAlexaを使い情報を取得できるようなシステムです。

  • 農場に置くセンシングデバイスHANIYAMA
  • Golang+MySQLのサーバーサイドアプリ OHJIN
  • アレクサスキルの UKEMOCHI

の3つのOSSによってこのシステムは動いています。

f:id:flying_hato_bus:20181231225928j:plain
SmartAgriのシステム構成図

サーバーとスキルは全てGolangで作成、これも夏インターンで学んだことの復習も兼ねて作成したものでした。

この度、私と農家の方、そして会津にあるIT企業の方の三人で作成したシステムが

というとても栄誉のある2つの賞をいただける運びとなりました。

www.minpo.jp

f:id:flying_hato_bus:20181231230642p:plain
受賞者一覧(福島民報のサイトより引用)

ICTスタートアップ支援センター | 会津産IT技術認定会議 〜 募集案内 | NICT-情報通信研究機構

SmartAgri

一年生の時からずっとtwitterなどに投稿してきた謎の電子工作の花が開いた瞬間かなと思います。

自分の作ったシステムを実際に農家の方に使って頂き「今までのスマホアプリやデバイスにはない利便性」「無限の可能性を感じる」などのお言葉を頂き、とても嬉しかったですし、自分の持てる力をもってして、農家の方々の問題を解決することができるということを知れ、とても有意義なものとなりました。

もう少し細かく知りたい場合は公式サイトがありますのでこちらをどうぞ。

SmartAgri

色々なものを考えるのが増えた

いよいよ大学三年生にもなり、必然的に考え事や思うことが多くなりました。

後輩や自分の進退について考える1年になったかなと思います。

自分の進退

自分の進退としては、学部で就職することを決めました。

自分は進学したいという気持ちがやまやまですが、親の意向 「それ以上勉強して何になるんだというジジババのコメント」 シンプルにお金がない! も相まって就職という形を取らせていただきました。

どうしてももっと勉強したいという気持ちがあるならば、そういうサポートをしていただけるような企業に入り、大学院のほうで勉強しながら働くという道もありますし、自分で勉強ということもできます。

幸いにも、就活の方でいくつかの内定を頂くことができたので最悪の結果は避けられるかなと言う感じです。

個人的には大学で計算機科学を学ぶことができたので、この時代のIT企業のトップクラスのGoogleとかをダメ元で受けてみようかなと思います。

あとGSoCに応募もしたいです。

後輩

後輩のことについては、一年生と一緒に行ったハッカソンが大きいです。

今年の夏の石巻ハッカソンで、今年はマヤミトくんと一ノ瀬くんとで参加しました。

twitter.com

twitter.com

一ノ瀬くんは去年も一緒に参戦した現役高校生です。一方で大学に入ったばかりのマヤミトくんは今回でハッカソン初参戦という感じでした。

blog.github.com

ここでなんとマヤミトくんが所属していたチームが「ヤバイで賞」を受賞、彼自身初めてのハッカソンで、それも技術的に素晴らしいと認められての入賞です。お知り合いのフィッシュさんとの一緒のチームでの受賞でした。

この後のマヤミトくんは外部のLTへの登壇や勉強会への参加というように、怒涛の勢いで成長をしています。

彼のこのような成長や行動を見ていると

「やっぱりハッカソンに連れてきてよかったな」

と心の底から思うことができました。

このような経験や体験により「後輩のためになるような行動をしよう」「後輩に憧れられるような先輩になろう」という気持ちが生まれました。

来年入ってくる学生や、今いる学生の模範となるようなことや、後輩などのサポートをしていけたらなと思います。

改めて 来年の目標

  • 後輩のためになるようなことをする
  • GSoCに応募
  • 日々のアウトプットも忘れない

この3つを念頭に置いて行きていきたいと思います。

最後に

最近Thinkpadを買いました。お金が無いけど頑張って働きます。

それでは、良いお年を。